【閉店】「ZEN茶'fe(ゼンチャフェ)」さんの巻
2020年6月追記
ZEN茶'fe(ゼンチャフェ)さんは2018年8月に閉店となりました。
ここからはお店を訪れた当時の記事になります

東京都中央区日本橋室町にある「ZEN 茶'fe(ゼンチャフェ)」さんをウォッチ

大通りから1本隣の道なので、普段歩いていても知らない人もいらっしゃると思います

…
お店に到着

お店は3階建てになっていて、それぞれのフロアでコンセプトがあるようです

1階:地(気軽に立ち寄れるカジュアルなフロア)
2階:空(ジャパニーズポップなフロア)
3階:天(禅を感じられるラグジュアリーなフロア)
いわゆる「お茶」の店だと承知している私は、ジャパニーズポップな2階「空」へ…
…
なんか、統一感のないようなカオスな空間

テーブル席ありの…
すぐ横に畳になっている座敷席あり
まあ、お客さんたちが楽しんでいるようだからそれでいいか

HPには「テーブル席を中心のカフェスタイルの中に、和の感覚をプラスしたJapanese popなスペース。2階の空のように明るい雰囲気は、お友だちとのおしゃべりも弾みそう。ZEN茶‘feを身近に感じていただける空間になっています。」とのことなので、嘘偽りなしですね

…
メニューを見渡し、カオスなメニューを発見



気になったのは、以下の5種類

・抹茶アメリカン:抹茶と煎茶のミックス(アメリカンコーヒーの抹茶バージョンってことらしい)
・抹茶グァバ:抹茶とグァバのミックス
・抹茶オレンジ:抹茶とオレンジのミックス
・おしるこラテ:あんことミルクのミックスにきな粉をトッピング
・アボカドミルク:アボカドとミルクのミックス
注文は席に座ったままでOKのようです

…HPには「世界初!是非、お試し下さい!!」と書いてあるが、ミーハーっぽくなっちゃうから、それを頼んだら負けだよ…と心の声が聞こえる
私「抹茶グァバお願いします
」

…
抹茶グァバ到着

今までに見たことのない色彩感覚に絶句

ストローで下だけを飲むと、当然のことながら濃いグァバジュース

ストローで上だけを飲むと、当然のことながら濃い抹茶

2つの味が楽しめるメニューなんですね

…
でも、この抹茶グァバはきっと混ぜて飲む…は……はず

私の記憶だと「オレンジ色+緑⇒茶色」になるはず

…まぜまぜ…
Greeeeeeeen!

風味は、私の感性で表現するなら「クセを取り去った充実野菜(緑)」

「抹茶の渋みの森の中に、一陣のフルーティーな風が駆け抜ける」感じ…
「ザッハトルテのような濃厚な渋みをまとったお菓子にもアプリコットジャムが塗ってあり、それがアクセントになって美味を演出している」って考えると、この抹茶グァバもありなのではと思えてくる…
ちなみに、「抹茶オレンジ」というファンキーなお友達も存在するらしい

こちらは「世界初!! オレンジジュースとオリジナル抹茶をミックス!後味スッキリで、抹茶の香りがお口の中に広がります。」といった感じで、少し丁寧な説明書きがあります

…
カオスを強調してしまいましたが、(冬場には店頭で焼き芋を販売するそうですが)お店自体は至って普通のカフェです

葉物野菜やアボカドがたっぷり入った丼メニューが豊富に揃っています

個性的なメニュー、ごちそうさまでした

■■「ZEN茶'fe(ゼンチャフェ)」さんの詳細■■
◎HP
◎所在地
東京都中央区日本橋室町1-11
◎アクセス
銀座線・半蔵門線「三越前」駅から徒歩1分
銀座線・東西線「日本橋」駅B11出口から徒歩5分
◎営業時間
月~金:10:00~22:00
土・日・祝:11:00~19:00
◎定休日
なし
この記事へのコメント
行ってみたいです(人´エ`*)
興味津々です!!
コメントありがとうございます。
自分の気持ちをどう伝えればいいかわからず、無責任なのかもしれないけど…ちぃさんやお子さんたちにも身近にある素敵なカフェで元気をもらって欲しいと感じています。このカフェのある日本橋は浅草にも近く、素敵な和風カフェが多いエリアです。ぜひ、東京に来た際にはこのエリアで遊んでもらいたいです。