中国茶・台湾茶・紅茶専門カフェ「お茶とおやつ 和茶」さんの巻(東京都清瀬市松山)
今回は東京都清瀬市松山にある「お茶とおやつ 和茶」さんをウォッチ
南口商店街の端の方にある「お茶とおやつ 和茶」さんを発見
中に入り、メニューを閲覧すると…
紅茶はディンブラ(ディンブラのみアイスもあり)、ダージリン、アッサム、キームン、ヌワラエリヤ、水出しダージリンアイスティー(夏場のみ)、チャイ(煮出しミルクティー)
その他に、凍頂烏龍、文山包種、武夷岩茶黄観音、東方美人、龍井、茉莉龍珠、水中花籠
漢字ばっかりですが、メニュー表には簡単な説明書きがあるので大丈夫
フードもいっぱいある様子で…
杏仁豆腐は、杏仁(あんずの種の中にある芯)から作る本格派で、手間を惜しまず作るところは頭が下がります
スコーンはカナダ産のメイプルシロップ・自家製ジャム・和菓子屋さんのこしあんから選べます
和菓子屋さんのあんこを使ったあんみつやクリームあんみつなんかもあり、とても魅力的
今回は、平日限定のミニアフタヌーンティーシェルフを注文
ハーフサイズのおやつ3種類の盛り合わせで、欲張りな私にぴったり
お茶は、文山包種を注文
発酵度の弱い紅茶に近いタイプ、茶葉の青々しさが魅力的らしいです
…
しばらくして到着
テーブルの上が物で一杯
まあ、こういうことを考慮してケーキスタンドが発明されたわけですから…
まずは、文山包種から
緑茶のような黄緑の水色
青っぽい爽やかな風味で、口の中が清涼感で満たされます
柔らかい渋味で、奥深い味わいが堪能できます
急須は丸みがあって、とてもかわいらしいです
自分でお湯を継ぎ足し、何杯でも楽しめるのが中国茶の魅力
ポットの中には茶葉がたくさん
…
お茶を飲んで一息ついたところで、今度はスイーツタイム
まずは、スコーンから
パカッと2つに割ると、ふんわりとした甘い香り
じゅわーっと濃厚な木苺ジャムをつけて、
パンのようなもっちり感や香ばしさがあり、外はカリッとしています
スコーン、とっても美味しかったです
杏仁豆腐のシロップにはうっすらと梅っぽいさわやかさがあり、ふるふるとした食感も絶品
この杏仁豆腐、コクや濃厚さが格別です
ガトーショコラは硬いタイプではなく、非常に食べやすいです
どちらかというと、しっかりとした生チョコって感じ…かな
ナッツは中に入れるわけではなく、飾り付けに散りばめられています
このガトーショコラも非常に満足
とっても美味しいミニアフタヌーンシェルフでした
お菓子の人気の高いお茶とおやつ 和茶さんですが…スイーツに使う茶葉のこだわりもあるそうで、紅茶のシフォンにはディンブラを使っているらしいです
ディンブラを使ったことによる上品な渋味が人気のようです
お店のブログを見ると、新商品の情報もあったりして楽しいです
美味しいお茶、ご馳走様でした
■中国茶・台湾茶・紅茶専門カフェ「お茶とおやつ 和茶」さんの詳細■
ブログ:http://ameblo.jp/wacha-oyatsu/
facebook:こちら
$所在地:東京都清瀬市松山1-20-4
定休日:火曜日、第2月曜日、第4月曜日
営業時間:11:30~19:00
■中国茶・台湾茶・紅茶専門カフェ「お茶とおやつ 和茶」さんのネット記事■
・食べログ
・「つ」な関西人の観察日記-第二章-
・ひとくちちょーだい。-パンケーキ&カフェめぐりblog-
・ヒトサラ
・個人カフェ.com
・EPARK
・グノシー
・BBつばめ
・リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-€

南口商店街の端の方にある「お茶とおやつ 和茶」さんを発見

中に入り、メニューを閲覧すると…
紅茶はディンブラ(ディンブラのみアイスもあり)、ダージリン、アッサム、キームン、ヌワラエリヤ、水出しダージリンアイスティー(夏場のみ)、チャイ(煮出しミルクティー)
その他に、凍頂烏龍、文山包種、武夷岩茶黄観音、東方美人、龍井、茉莉龍珠、水中花籠
漢字ばっかりですが、メニュー表には簡単な説明書きがあるので大丈夫

フードもいっぱいある様子で…
杏仁豆腐は、杏仁(あんずの種の中にある芯)から作る本格派で、手間を惜しまず作るところは頭が下がります

スコーンはカナダ産のメイプルシロップ・自家製ジャム・和菓子屋さんのこしあんから選べます

和菓子屋さんのあんこを使ったあんみつやクリームあんみつなんかもあり、とても魅力的

今回は、平日限定のミニアフタヌーンティーシェルフを注文

ハーフサイズのおやつ3種類の盛り合わせで、欲張りな私にぴったり

お茶は、文山包種を注文

発酵度の弱い紅茶に近いタイプ、茶葉の青々しさが魅力的らしいです

…
しばらくして到着

テーブルの上が物で一杯

まあ、こういうことを考慮してケーキスタンドが発明されたわけですから…
まずは、文山包種から

緑茶のような黄緑の水色

青っぽい爽やかな風味で、口の中が清涼感で満たされます

柔らかい渋味で、奥深い味わいが堪能できます

急須は丸みがあって、とてもかわいらしいです

自分でお湯を継ぎ足し、何杯でも楽しめるのが中国茶の魅力

ポットの中には茶葉がたくさん

…
お茶を飲んで一息ついたところで、今度はスイーツタイム

まずは、スコーンから

パカッと2つに割ると、ふんわりとした甘い香り
じゅわーっと濃厚な木苺ジャムをつけて、
パンのようなもっちり感や香ばしさがあり、外はカリッとしています

スコーン、とっても美味しかったです

杏仁豆腐のシロップにはうっすらと梅っぽいさわやかさがあり、ふるふるとした食感も絶品

この杏仁豆腐、コクや濃厚さが格別です

ガトーショコラは硬いタイプではなく、非常に食べやすいです

どちらかというと、しっかりとした生チョコって感じ…かな

ナッツは中に入れるわけではなく、飾り付けに散りばめられています

このガトーショコラも非常に満足

とっても美味しいミニアフタヌーンシェルフでした

お菓子の人気の高いお茶とおやつ 和茶さんですが…スイーツに使う茶葉のこだわりもあるそうで、紅茶のシフォンにはディンブラを使っているらしいです

ディンブラを使ったことによる上品な渋味が人気のようです

お店のブログを見ると、新商品の情報もあったりして楽しいです

美味しいお茶、ご馳走様でした

■中国茶・台湾茶・紅茶専門カフェ「お茶とおやつ 和茶」さんの詳細■
ブログ:http://ameblo.jp/wacha-oyatsu/
facebook:こちら
$所在地:東京都清瀬市松山1-20-4
定休日:火曜日、第2月曜日、第4月曜日
営業時間:11:30~19:00
■中国茶・台湾茶・紅茶専門カフェ「お茶とおやつ 和茶」さんのネット記事■
・食べログ
・「つ」な関西人の観察日記-第二章-
・ひとくちちょーだい。-パンケーキ&カフェめぐりblog-
・ヒトサラ
・個人カフェ.com
・EPARK
・グノシー
・BBつばめ
・リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-€
この記事へのコメント