「crisscross(クリスクロス)」さんの巻(東京都港区)
crisscross(クリスクロス)
そう…
皆様はご存知だろうか…
クリスクロスといえば、カウンターにカウンターを合わせるボクシングの技術であることを…
…
…あ、これは今回は違うんですね
そう…
皆様はご存知だろうか…
クリスクロスといえば、アイスホッケーでシザーズを繰り返しながら行う攻撃方法であることを…
…
…あ、これも違うんですね
じゃあ、何ですかね
知りたくなってきましたね
オラ、わくわくしてきたぞ
というわけで、今回は東京都港区南青山にあるcrisscross(クリスクロス)さんをウォッチ
場所はこのブログでは何度か登場してきている南青山ですね
・「Nicolai Bergmann NOMU(ニコライバーグマンノム)」さんの巻(東京都港区南青山)
・「Tea Room Castle Combe(ティールーム カッスルクーム)」さんの巻(東京都港区南青山)
しかも、「Nicolai Bergmann NOMU(ニコライバーグマンノム)」さんのかなり近くにあるようですね
今回は簡単に到着
注文は、もちろんみんなも大好きな…
…
…
あれ?
みんなが大好きなのってラザニアでいいんですよね
パンケーキが人気との噂があるcrisscross(クリスクロス)さんですが、私は断然ラザニア派
フレンチトーストも人気との噂があるcrisscross(クリスクロス)さんですが、私は断然ラザニア派
Super U・MA・SO・U
なすとひき肉たっぷりで、ミートソース好きにはたまりません
チーズの香ばしさが私の嗅覚を襲う一方で、今度はひき肉のうまみが口に広がり、最後にパスタのコシがしっかりと全てをまとめ上げている…
…そうか、これがcrisscross(クリスクロス)の正体ですな
クロスカウンターは振り子の原理が働いて威力が4倍になるとか、トリプルクロスカウンターは効果が倍増されて12倍になるといった謎理論に通じるものを感じます
ただし、絶賛したところ申し訳ないが、ラザニアは崩れて食べにくい
飲み物はカモミールシトラス
水色は淡い蜂蜜色、シトラスのさわやかな香りが漂ってきます
カモミール臭さはなく、非常にマイルド
ただ、ポットの大きさと比べてわかる通り、カップ2杯弱なのは少し残念…
まあ、あんまりガバガバ飲むようなお茶ではないので、このくらいで切り上げる方がいいのかな
ちなみに、後日食べログを見たところ、ドリンクが少なめという報告記事があり、私と同じ感覚を抱いた方もいたんだと実感しました。
茶葉はマイティーリーフさんのものを使っております
マイティーリーフさんは、業務用に力を入れていらっしゃるところなので、安心ですね
ちなみに、アイスティーはおかわり自由らしいので、暑い日にはなかなか重宝しそうなお店ですね
なお、crisscross(クリスクロス)さんは朝8:00から営業しているので、朝食も食べられます
ランチタイムは11:00~17:00とかなり長めです
一方で、ムーディーなお店の雰囲気の割りに閉店時間は比較的早く21:00ラストオーダーなところは注意
…んー、お店の名前もそうだけど、営業時間といい結構謎なカフェレストランですね…
ごちそうさまでした
■■crisscross(クリスクロス)さんの詳細■■
所在地:東京都港区南青山5-7-28
アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」から徒歩4分くらい
営業時間:8:00~21:00ラストオーダー
定休日:なし
そう…
皆様はご存知だろうか…
クリスクロスといえば、カウンターにカウンターを合わせるボクシングの技術であることを…
…
…あ、これは今回は違うんですね

そう…
皆様はご存知だろうか…
クリスクロスといえば、アイスホッケーでシザーズを繰り返しながら行う攻撃方法であることを…
…
…あ、これも違うんですね

じゃあ、何ですかね

知りたくなってきましたね

オラ、わくわくしてきたぞ

というわけで、今回は東京都港区南青山にあるcrisscross(クリスクロス)さんをウォッチ

場所はこのブログでは何度か登場してきている南青山ですね

・「Nicolai Bergmann NOMU(ニコライバーグマンノム)」さんの巻(東京都港区南青山)
・「Tea Room Castle Combe(ティールーム カッスルクーム)」さんの巻(東京都港区南青山)
しかも、「Nicolai Bergmann NOMU(ニコライバーグマンノム)」さんのかなり近くにあるようですね

今回は簡単に到着

注文は、もちろんみんなも大好きな…
…
…
あれ?


パンケーキが人気との噂があるcrisscross(クリスクロス)さんですが、私は断然ラザニア派

フレンチトーストも人気との噂があるcrisscross(クリスクロス)さんですが、私は断然ラザニア派

Super U・MA・SO・U

なすとひき肉たっぷりで、ミートソース好きにはたまりません
チーズの香ばしさが私の嗅覚を襲う一方で、今度はひき肉のうまみが口に広がり、最後にパスタのコシがしっかりと全てをまとめ上げている…
…そうか、これがcrisscross(クリスクロス)の正体ですな

クロスカウンターは振り子の原理が働いて威力が4倍になるとか、トリプルクロスカウンターは効果が倍増されて12倍になるといった謎理論に通じるものを感じます

ただし、絶賛したところ申し訳ないが、ラザニアは崩れて食べにくい

飲み物はカモミールシトラス

水色は淡い蜂蜜色、シトラスのさわやかな香りが漂ってきます

カモミール臭さはなく、非常にマイルド

ただ、ポットの大きさと比べてわかる通り、カップ2杯弱なのは少し残念…
まあ、あんまりガバガバ飲むようなお茶ではないので、このくらいで切り上げる方がいいのかな

ちなみに、後日食べログを見たところ、ドリンクが少なめという報告記事があり、私と同じ感覚を抱いた方もいたんだと実感しました。
茶葉はマイティーリーフさんのものを使っております

マイティーリーフさんは、業務用に力を入れていらっしゃるところなので、安心ですね

ちなみに、アイスティーはおかわり自由らしいので、暑い日にはなかなか重宝しそうなお店ですね

なお、crisscross(クリスクロス)さんは朝8:00から営業しているので、朝食も食べられます

ランチタイムは11:00~17:00とかなり長めです

一方で、ムーディーなお店の雰囲気の割りに閉店時間は比較的早く21:00ラストオーダーなところは注意

…んー、お店の名前もそうだけど、営業時間といい結構謎なカフェレストランですね…
ごちそうさまでした

■■crisscross(クリスクロス)さんの詳細■■
所在地:東京都港区南青山5-7-28
アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」から徒歩4分くらい
営業時間:8:00~21:00ラストオーダー
定休日:なし
この記事へのコメント