BRITISH INDIAN CAFE 1930さんの巻(東京都渋谷区)
今回は、原宿駅前の竹下通りを抜けた先にあるBRITISH INDIAN CAFE 1930(ブリティッシュインディアンカフェ1930)さんをウォッチ
そういえば…竹下通りにはCHRISTIE(クリスティー)原宿本店さんもありましたっけね…過去記事はコチラ
今回のBRITISH INDIAN CAFE 1930(ブリティッシュインディアンカフェ1930)さんは、原宿駅からだと…竹下通りを抜け、明治通りを原宿警察署方向に進み、通りを渡って、ビームスの裏にあります。説明悪くてごめんなさい
外観はビビッドな赤で、目立った存在です
ちなみに、築50年以上の趣きある雰囲気を醸し出しています
南インド地方の料理をイギリス風のアレンジを加えて提供しているそうです
南インドではポピュラーなドサ(米とダール豆のクレープ)も食べられるし、イギリス文化のアフタヌーンティーセットはスコーンandジンジャークッキーandクリームチーズのアイスクリームandチャパティandフルーツ盛り合わせandマサラミルクチャイand紅茶も魅力的
ランチの2カレーセットは人気メニューで、ナンorライス、ほうれん草orチキンorシーフードから2種
かなり期待度大でしょ
…というわけで…
「スコーン(500円)とフレッシュグレープフルーツティー(デザートセットのため500円)ください」
いや、何も期待を煽っていたわけじゃなく、何事にも財布事情と腹具合という要素があってですねぇ…
…くどくど…
あ、到着です
※今回は写真にクロスフィルターを使っています。
スコーンはいちじくの実が入っていて、ぷちぷちとした食感でGOOD
もちろん、クロテッドクリームとブルーベリージャムもたっぷり堪能できます
フレッシュグレープフルーツティーは渋みがぐいっと主張する本格派になっています
夏の暑い日にはおすすめです
お店の雰囲気が独特で、そこでくつろぐと不思議な気分になります
なお、お店には紅茶の販売だけでなく、シルバー食器の販売、ヨーロッパレースを扱うショップ「THE LACECENTER harajuku」が併設されています
楽しい食事、ご馳走様でした

「BRITISH INDIAN CAFE 1930(ブリティッシュインディアンカフェ1930)」さんの詳細

■HPアドレス(ブログ)■
http://cafe1930b.exblog.jp/
■所在地
東京都渋谷区神宮前3-27-7
■営業時間
11:30~20:00(L.O.20:00)
■アクセス
JR山手線「原宿駅」竹下口出口より徒歩10分
東京メトロ「表参道駅」「外苑前駅」「明治神宮前駅」より徒歩10分

「BRITISH INDIAN CAFE 1930(ブリティッシュインディアンカフェ1930)」さんの記事

※カレー記事が多いようです
「ピエールの東京カレー紹介」ヽ(・∀・)ノ
カレー侍
グラッチェ菊池のイタリアからCiao!
SEKAIICHI WEB
渋谷おいしいランチマップ
ヒトサラ

そういえば…竹下通りにはCHRISTIE(クリスティー)原宿本店さんもありましたっけね…過去記事はコチラ
今回のBRITISH INDIAN CAFE 1930(ブリティッシュインディアンカフェ1930)さんは、原宿駅からだと…竹下通りを抜け、明治通りを原宿警察署方向に進み、通りを渡って、ビームスの裏にあります。説明悪くてごめんなさい

外観はビビッドな赤で、目立った存在です

ちなみに、築50年以上の趣きある雰囲気を醸し出しています

南インド地方の料理をイギリス風のアレンジを加えて提供しているそうです

南インドではポピュラーなドサ(米とダール豆のクレープ)も食べられるし、イギリス文化のアフタヌーンティーセットはスコーンandジンジャークッキーandクリームチーズのアイスクリームandチャパティandフルーツ盛り合わせandマサラミルクチャイand紅茶も魅力的

ランチの2カレーセットは人気メニューで、ナンorライス、ほうれん草orチキンorシーフードから2種

かなり期待度大でしょ

…というわけで…
「スコーン(500円)とフレッシュグレープフルーツティー(デザートセットのため500円)ください」

いや、何も期待を煽っていたわけじゃなく、何事にも財布事情と腹具合という要素があってですねぇ…
…くどくど…
あ、到着です

※今回は写真にクロスフィルターを使っています。
スコーンはいちじくの実が入っていて、ぷちぷちとした食感でGOOD

もちろん、クロテッドクリームとブルーベリージャムもたっぷり堪能できます

フレッシュグレープフルーツティーは渋みがぐいっと主張する本格派になっています

夏の暑い日にはおすすめです

お店の雰囲気が独特で、そこでくつろぐと不思議な気分になります

なお、お店には紅茶の販売だけでなく、シルバー食器の販売、ヨーロッパレースを扱うショップ「THE LACECENTER harajuku」が併設されています

楽しい食事、ご馳走様でした





■HPアドレス(ブログ)■
http://cafe1930b.exblog.jp/
■所在地
東京都渋谷区神宮前3-27-7
■営業時間
11:30~20:00(L.O.20:00)
■アクセス
JR山手線「原宿駅」竹下口出口より徒歩10分
東京メトロ「表参道駅」「外苑前駅」「明治神宮前駅」より徒歩10分




※カレー記事が多いようです

「ピエールの東京カレー紹介」ヽ(・∀・)ノ
カレー侍
グラッチェ菊池のイタリアからCiao!
SEKAIICHI WEB
渋谷おいしいランチマップ
ヒトサラ
この記事へのコメント